高浜市のランチカフェ:salutサリュー

「にんじん芋」ってどんな芋?

「にんじん芋」ってどんな芋?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   先日僕の行きつけの!?産直でこんな芋を見つけました。   「にんじん芋」と言います。   「形」ではなく「色」が人参のようなオレンジ色をしているからです。  ...

「中秋の名月」と「団子」

「中秋の名月」と「団子」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   今日は「中秋の名月」です。   しかし雲って見えませんでしたね・・・   数日前に、   「やけに月が明るくて良く見えるなあ」   なんて思ってい...

彼岸花が咲いています。

彼岸花が咲いています。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   最近は色んなところで「彼岸花」が咲いているのが目に入ります。   秋が近づくと、赤くて群れを成すように咲いているので目立ちますね。   買い出しの途中で「彼岸花」を見...

「大学イモ」 名前の由来は?

「大学イモ」 名前の由来は?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   前回「大学イモ」の作り方を書きました。   普通に「大学イモ」と言っていますが、「大学?」・・・何で?   何か関係があるの?   大学で売っていたとか? ...

大学イモ

大学イモ

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   最近、サツマイモのことばかり書いているような・・・   大好きなんです。   やっぱり「焼き芋」が美味しいですね。   でも僕にとっては、なんだか贅沢品のイ...

本当は「ジェノベーゼ」じゃないんです。

本当は「ジェノベーゼ」じゃないんです。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「バジル」の葉が安く売っていたので(大好きな産直です)、バジルペーストを作りました。   いわゆる「ジェノベーゼ・ソース」です。   バジル、ニンニク、オリーブオイル...

また、サツマイモのケーキを作りました。

また、サツマイモのケーキを作りました。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   昨日作ったサツマイモのペーストを使って、違ったサツマイモのケーキを作りました。   スイートポテトはちょっと違ったケーキです。   材料が少し違います。  ...

魚のだし『フュメ・ド・ポワソン』

魚のだし『フュメ・ド・ポワソン』

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   フランス料理では『フュメ・ド・ポワソン(Fumet de poisson)』という魚のだしを取ります。   僕はあまり取りません。   「えー!そうなの!」 &nbs...

Return Top