高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

本当は「ジェノベーゼ」じゃないんです。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「バジル」の葉が安く売っていたので(大好きな産直です)、バジルペーストを作りました。

 

いわゆる「ジェノベーゼ・ソース」です。

 

バジル、ニンニク、オリーブオイルのみです。

 

本当はその他に、松の実やパルメザンチーズなどを入れますが、松の実が無く、シンプルに作っておけば何にでも使えるので、この3種で作りました。

 

お店中が「バジル」の香りでいっぱいになります。

 

「なんかバジルの匂いがスゴいんだけど!」

 

スタッフ「K」が覗きにきました。

 

だいたいミキサーで作りますが、僕はハンドミキサーで作ります。

 

何で?

 

え・・・

 

掃除が面倒だから。

 

あと、ミキサーにソースがたくさんついてもったいないから・・・

 

そんな感じで、いつもハンドミキサーを愛用しています。

 

それはいいとして、このソースを作る時の注意点は「変色」です。

 

バジルは温度に敏感なので、ミキサーで回した時に出る熱で変色します。

 

なので、ミキサーを冷やしたり、氷を入れたりします。

 

酸化して表面が黒ずんでくることもあります。

 

「バジルの葉」って切ったり、傷つけたりすると、そこが黒ずんできますよね。

 

ということで、ひっさしぶりにパスタを作りました。

 

ジェノベーゼです。

 

あっ・・・写真はありません・・・

 

パスタはあまり作りませんが、たまに作って食べます。

 

今回はリングイーネと言うパスタを使いました。

 

「ペスト・リングイーネ」ですね。

 

日本では「ジェノベーゼ」と言えば「バジルペーストを使ったパスタ」ですよね。

 

実はこれ、日本でしか通じないんです。

 

つまり、バジルペーストを使ったパスタを「ジェノベーゼ」というのは日本だけなんです。

 

イタリアで「ジェノベーゼ」と言えば「緑」ではなく「茶色」です。

 

牛肉の赤ワイン煮みたいなソースをパスタに絡めたものが「ジェノベーゼ」です。

 

え〜!本当?

 

本当です、調べてみてください。

 

バジルを使った調味料を「ペスト」と言います。

 

「ペースト状」などの「ペースト」じゃないですよ。

 

だから日本の「ジェノベーゼ」は「ペストのパスタ」なんです。

 

「ジェノベーゼ」はバジルの産地を表しているだけです。

 

でもこれはイタリアでというか日本以外で。

 

だから日本では、バジルペーストパスタは「ジェノベーゼ」でイイんです!

 

通じるから。

 

「本当はジェノベーゼじゃなくて・・・」

 

言わせておけばイイんです。

 

ウンチクを言いたい人は言わせておいてください。(あ、自分もじゃん・・・)

 

ということで、本当は「ジェノベーゼ」は緑じゃないよ、くらいな事を頭の片隅にでも置いておいてください。

 

「ジェノベーゼ」美味しいですよねえ!

Return Top