もっとスッキリ片付けたい!
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 「調理場がごちゃごちゃしてきたなあ」 最近感じます。 物も増えてきたりしているので、もっとスッキリ片付けたいと思っています。 僕は物を捨てられな...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 「調理場がごちゃごちゃしてきたなあ」 最近感じます。 物も増えてきたりしているので、もっとスッキリ片付けたいと思っています。 僕は物を捨てられな...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 11月5日は「いいタマゴの日」なんです。 あまり大きき宣伝していませんが・・・ 以前は養鶏業の盛んだった高浜市の吉浜地区。 僕が小学生の頃は、街...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 お店の建物の横で、いつの間にか「ひょっこり」と芽を出している植物があります。 「水仙(スイセン)」です。 毎年特に手入れもせずにいますが、いつの...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 食材の買い出しに行くところは大体決まっています。 野菜や果物、魚介類は店頭に並ぶのは季節によって変化します。 良い食材に出会うと、一気にテンションが上がります...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 夜お店の外へ出ると、月がとてもキレイで、明かりのない畑にも月の光が照らされていました。 10月29日は「十三夜」でした。 十五夜は10月1日でしたね。 &nb...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 今日のお昼前に市役所の方が来ました。 何かなあと思ったら、 「高浜市の広報11月号にサリューさんの『玉子サンド』が載っているので、記念ではないですけど・・・」...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 西三河のケーブルテレビ会社のキャッチネットワークさんの「キム」さんから連絡がありました。 以前キャッチの番組でお世話になったことがあります。 今回はキャッチネ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 「地元愛」 人の名前じゃないですよ・・・ 「じもとあい」 みなさんは、自分の生まれ育った地元に愛着はありますか? たぶんあると思い...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 みなさん「イベリコ豚」ってご存知ですか? 名前は聞いたことがあるかもしれませんね。 スペインの豚です。 難しいことを言えば、イベリア種という品種...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 10月24日は「マーガリンの日」でした。 マーガリンについてもっと良く知ってもらおうと、日本マーガリン工業会が、マーガリンの生みの親であるフランス人の「メージュ・ムーリエ・...