高浜市のランチカフェ:salutサリュー

「明治用水頭首工」での大規模漏水が心配

「明治用水頭首工」での大規模漏水が心配

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   今朝、たまたま畑の横を流れる農業用水路を見ると、水がまったく流れていませんでした。   いつもこの時期は水が流れています。   「おかしいなあ?畑に水が必要だし、隣に...

まるで作り物!「アンスリウム」

まるで作り物!「アンスリウム」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   今回はちょっと変わった植物の紹介です。   現在お店に入ってすぐのところに生けてある植物です。   最近よく見かけるようになりましたね。   赤い部分がテカ...

世界最古の農産物のひとつ「そら豆」

世界最古の農産物のひとつ「そら豆」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。     「そら豆」の美味しい季節がやってきましたね。     スナップエンドウや、グリンピースと共に豆好きには良い季節ですね。(笑)     そんな「そら豆」は、世界最古...

愛知の伝統野菜 かりもり

愛知の伝統野菜 かりもり

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「かりもり」の季節がやってきました。   「かりもり?」   緑色をした小ぶりな固い瓜です。   旬は7月〜8月夏ですが、早いものがすでに出回っています。 ...

カクテル

カクテル

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。     今日は「カクテルの日」なんです。     初めて「カクテル」という言葉が使われた日なんだそうです。     「カクテル」と言うと、   「オシャレな感じ」「バーに...

吉浜細工人形

吉浜細工人形

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。     地元には、愛知県無形文化財である「吉浜細工人形」があります。     毎年ゴールデンウィークごろに市内の柳池院と宝満寺にその作品が展示されます。     「花の塔...

美味しいクロワッサン!

美味しいクロワッサン!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   みなさん「クロワッサン」は好きですか?   というかおいしいクロワッサンを食べたことはありますか?   先日スタッフ「K」がクロワッサンを買ってきてくれました。 &n...

ジャガイモの芽が伸びていた〜!!

ジャガイモの芽が伸びていた〜!!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   前に買ったジャガイモから芽が伸びていました!   冷蔵庫に入れていないので、暖かくなってくると、知らない間に伸びていることがたまにあります。   見つけた時には、 &...

パン粉をつかった「貧乏人のパスタ」って?

パン粉をつかった「貧乏人のパスタ」って?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「貧乏人のパスタ」   って聞いたことありますか?   イタリアでは、パスタにチーズを絡ませ、タマゴ焼きを乗せたものを「貧乏人のパスタ」と一般的にいわれています。 &...

Return Top