高浜市のランチカフェ:salutサリュー

登り鮎

登り鮎

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。     先日、よくご利用いただいているお客様から、お土産をいただきました。     ゴールデンウィーク中に実家に帰ったということでした。     その日はランチまで(14...

久しぶりの御来店

久しぶりの御来店

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「おはようございまーす。朝ご飯食べに来ましたー。」   朝のオープン5分前くらいです。   初め誰だかわかりませんでした。   背の高いお兄さんが来たなあと...

ニンジンが消えた?!

ニンジンが消えた?!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   野菜や果物には旬があります。   旬の時期はそれこそ山積みになっています。   ニンジンもその野菜の1つです。   産直に行くと、2〜3月は本当にたくさんの...

端午の節句に「柏餅」

端午の節句に「柏餅」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   5月5日は言わずと知れた「端午の節句」「こどもの日」ですね。   端午の節句には菖蒲湯に入り、柏餅やちまきを食べる風習があります。   僕自身はこの中では、「柏餅」が...

タマネギは入っていますか?

タマネギは入っていますか?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   ランチの時間に電話がありました。   スタッフ「K」が対応していました。   何を話しているかはわかりませんでしたが、どうやら   「タマネギが料理に入って...

5月3日は何の日?

5月3日は何の日?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   5月3日は何の日でしょうか?   みなさんご存知ですよね。   「憲法記念日」です。   「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」   とあ...

八十八夜

八十八夜

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   ♪ 夏も近づく 八十八夜 ♪   この歌は「茶摘み歌」と呼ばれる歌です。(作者は不明)   立春から数えて88日目で5月2日頃を指します。   そして今年は...

赤目の剪定

赤目の剪定

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   お店の建物の南側側に「赤目」の木があります。   「赤目」と呼んでいますが、本当の名前はよくわかりません・・・   調べてみましたが、色々出てきて、どれなのかわかりま...

5月になりますね。

5月になりますね。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   5月になりますね。   「皐月(さつき)」ですね。   「皐」という字には「神に捧げる稲」という意味があり、稲作の月として各地で田植えのも行われます。   ...

パイナップルって旬はあるの?

パイナップルって旬はあるの?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   デザートでもよく使うパイナップルです。   原産は熱帯アメリカです。   名前の由来は英語の「pine」と「apple」をくっつけたものです。   「pin...

Return Top